クロスバイクでお尻や背中・腰が痛くなる原因と対策

この記事の目次

クロスバイク初心者は背中やお尻や腰が痛くなる

クロスバイクなどのスポーツ自転車は、独特のライディングポジションから背筋や腹筋といった全身の筋肉を使います。またママチャリとは違う固くて小さいサドルに慣れるまで、背中お尻痛くなることがよくあります。

クロスバイクに乗りたての初心者が体の痛みを訴えることがありますが、いつまでたっても痛みが続くようなら、ライディングポジションやサドル・ハンドルの位置が合っていないのかもしれません。

今回はクロスバイクなどのスポーツ自転車で、お尻や背中、腰が痛くなる原因と対策について紹介していきます。

クロスバイクでお尻や背中・腰が痛くなる原因と対策

クロスバイクに乗りるとお尻や背中・腰が痛くなる原因と対策

サドルの位置が合っていない

サドルの前後位置や高さが合っていないと背中や腰が痛くなってきます。また人によって乗り方や体型が千差万別なので、自分に合うサドルの形状は様々です。

最初は低めだったサドルも慣れていくにしたがって高くなっていきます。しかし適切な位置を通り越して高くし過ぎると、背筋への負担が大きくなって背中が痛くなりやすくなります。

サドル位置は自分でも調整できます。大まかな位置が見つかったら、数mm単位で動かして自分の最適なポジションを見つけてください。

上半身がブレている

これは主にヒルクライムなどの上り坂で起こることですが、上半身に力が入り過ぎてブレてしまうと必要以上に背筋や腰の筋肉を使ってしまい、痛みや疲労の原因となってしまいます。

クロスバイクなどのスポーツ自転車は、できるだけ上半身を動かさずにペダルを回すように漕ぐのが基本です。上半身をブレないように意識して乗れば、自然と痛みがなくなってきます。

同じ姿勢が長時間続く、ポジションが固定されている

ポジションを変えずに同じ姿勢を長時間とり続けていると、背中や腰が痛くなってしまいます。

ロードバイクと違ってクロスバイクは横に長いフラットバーハンドルが付いています。ドロップハンドルのように握る場所を変えてライディングポジションを変化させることが難しく、どうしても疲労が一ヶ所に集中しがちです。

長時間のサイクリングで背中や腰に痛みを感じるときは、ハンドルにバーエンドなどを取り付けてライディングポジションを変えられるようにすると体への負担や疲労が軽減されます。

クロスバイクに乗るときは痛みを感じずに楽しく走りたいものです。背中や腰、お尻が痛くなるときは今回紹介した方法で少しずつセッティングしてみてください。

クロスバイクに乗って痛みが出るときは、必ず原因があって発生します。症状に対応する方法も有効ですが、根本的な痛みの原因をなくすことが重要です。長時間クロスバイクに乗るときはこまめに休憩を入れて、ストレッチなどで普段動かさない部分も動かすようにしましょう。