ロードバイクのフロントディレイラー(変速装置)の調整

フロントディレイラー(変速装置)の調整方法とは

シングルギア以外のロードバイクのほとんどにはフロントディレイラーが装着されていて、チェーンホイールの大小を切り替えられるようになっています。

ロードバイク購入時にショップでしっかりと調整されたフロントディレイラーでも、使用を重ねるにつれて変速が上手くいかなくなったりすることがあります。

ロードバイクのフロントディレイラー(変速装置)の調整6

特に初期馴染みにより変速に不具合を生じることがありますが、この時点で再調整を施さずにそのまま乗り続けている人が多いのも事実です。

たしかにフロントディレイラーの調整方法が分かりにくいと思われているのも事実です。しかし、基本を理解すればそれほど難しくないので、自分でできるように調整方法を勉強してみましょう。

フロントディレイラー(変速装置)を調整してみよう

※ここではシマノ製フロントダブル(10×2)のディレイラー調整について解説しています。(本ページで使用している図は(株)シマノ様の取扱説明書から引用しています)

 

1.フロントディレイラーの取り付け位置を確認

ロードバイクのフロントディレイラー(変速装置)の調整1

まずはフロントディレイラーの取り付け位置の確認をしましょう。

チェーンホイールに対しての隙間と並行を確認しますが、チェーンを外さないと正確には調整ができません。

チェーンリンク

Rakuten【KMC】(ケーエムシー)ミッシングリンク 9S用 CL566R 2個入

もしチェーン脱着を楽にしたいのなら、ミッシングリンクとよばれるチェーンリンクを使用するといいでしょう。

この部分は組み付け時にしっかりと調整するので、ショップで確認されているものでしたらほぼ問題ないと思います。

大幅にズレていないようなら目視確認だけでいいでしょう。

 

2.ロー側の調整確認

ロードバイクのフロントディレイラー(変速装置)の調整2

次にロー側の調整確認をしますが、図のようにフロントローギア、リアは最大ギアにチェーンが位置するように変速しておきます。

チェーンガイド内プレートとチェーンの隙間を0~0.5mmになるようにロー側調整ボルトを回して調整します。

ここでは一ヶ所だけで良しとせずに、クランクを回転させて何ヶ所かでのチェーン隙間を見るようにしましょう。チェーンガイド内プレートにチェーンがギリギリ接触しない位置に調整するのがいいですね。

なお、調整ボルトを回すときにはいっぺんにグルグルと回さないようにし、右に1/4回転、左に1/4回転のように少しずつ回して、その度に必ず隙間を確認するようにしましょう。

また、調整ボルトを回した方向と量をその度にメモしておきましょう。メモがあれば調整範囲を超えてしまったときでも元の状態に戻すことが可能になります。記録を残す癖をつけておきましょう。

調整の初心者が最も起こしやすいミスは、調整箇所をやたらとイジって元に戻せなくなることです。

 

3.トップ側の調整

ロードバイクのフロントディレイラー(変速装置)の調整3

続いてはトップ側の調整です。図のようにフロントトップギア、リアは最小ギアにチェーンが位置するように変速しておきます。

チェーンガイド外プレートとチェーンの隙間を0~0.5mmになるようにトップ側調整ボルトを回して調整します。

ロー側と同じように、クランクを回転させて何ヶ所かでのチェーン隙間を見るようにしましょう。

チェーンガイド外プレートにチェーンがギリギリ接触しない位置に調整するようにします。

 

4.ケーブルの張りを調整

ロードバイクのフロントディレイラー(変速装置)の調整4

次にケーブルの張りを調整します。

図のようにフロントトップギア、リアは最大ギアにチェーンが位置するように変速しておきます。

トリム操作を行いましょう。クランクを回しながらレバーbを軽く内側に操作して、フロントディレイラーが少しだけ小ギア方向に移動することを確認します。

もし、フロントディレイラーが大きく動いて小ギアにチェーンが変速してしまう場合には、トップ側調整ボルトを1/8回転ほど左に回しましょう。

もう一度、チェーンを元のフロントトップギアに戻して、再度トリム調整と確認をします。

 

5.アウターアジャストボルトで微調整

ロードバイクのフロントディレイラー(変速装置)の調整5

トリム調整と確認が終わりましたらトリムを操作(レバーbを軽く内側に操作)してから、チェーンとチェーンガイドの隙間をアウターアジャストボルトで0~0.5mmになるように調整します。

 

フロントディレイラーの調整でトラブル時の対処方法

以上でフロントディレイラーの調整は終了ですが、トラブルがあった場合のために以下を覚えておくといいでしょう。

  • クランク側にチェーンが落ちてしまう→トップ側調整ボルトを時計方向(右回し)に1/4回転締めこむ
  • 小ギアから大ギアに変速しない→トップ側調整ボルトを反時計方向(左回し)に1/8回転緩める
  • 大ギアから小ギアに変速しない→ロー側調整ボルトを反時計方向(左回し)に1/8回転緩める
  • ボトムブラケット側にチェーンが落ちる→ロー側調整ボルトを時計方向(右回し)に1/2回転締めこむ
  • トリムを操作した後、小ギアへの変速が硬くてやりにくい→小ギアへの変速がスムーズになるまでアウターアジャストボルトを時計方向(右回し)に1/8回転ずつ締めこむ(一度にたくさん回しすぎると大ギアへ変速しにくくなるので少しずつ行うこと)

快適な変速ができるようにしっかりと調整してロードバイクを楽しみましょう。

 

ロードバイクの調整箇所の中でもフロントディレイラーの調整が苦手な人が多いようですが、順序とポイントを守って調整すればそれほど難しくはありません。調整が不十分なフロントディレイラーはチェーン落ちを招きやすいので定期的な点検・調整を欠かさないようにしましょう。