この記事の目次
ロードバイクの夜間走行に必要なヘッドライト
ロードバイクを購入しても、ヘッドライト(フロントライト)が付いていないので別途購入する必要があります。
ロードバイクは道路交通法上、軽車両に分類されるので仮に夜間に走らなくてもヘッドライトを装着していなければなりません。
ここではロードバイクのヘッドライトの選び方やおすすめを紹介していきましょう。
ロードバイクに必要なヘッドライトの選び方
ヘッドライトを選ぶときに重要になるのが明るさです。周囲が暗ければ暗いほど、またスピードが速くなるほど幅広い範囲を明るく照らせるライトが必要です。
明るさを表す単位がルーメン
ヘッドライトの明るさを表す単位にはルクス・カンデラ・ルーメンがありますが、最近では多くのメーカーでルーメンを使っています。
ルーメンとは光源から一定範囲内にどれだけの光が集まっているのかを示す単位です。
夜間ロードバイクで走る場合、街灯がある市街地なら100ルーメン程度で充分でしょう。
しかしロードバイクでは街灯がない郊外を走ることも多いと思います。そのようなシーンをよく走るのなら200~300ルーメン以上あるヘッドライトが安心です。
ツーリングや山道の走行には高輝度タイプがおすすめ
街灯が全くない田舎道や山道などを走行するときには、通常のLEDタイプでは前方をしっかりと照らしてくれず、路面状況が判断しにくいので不安になります。
このようなシチュエーションではLED光源が複数個あり、非球面レンズを持つ照射ライトが必要で、高輝度タイプのものがおすすめです。500ルーメン以上は欲しいところです。
ヘッドライト選びのポイントが電池(バッテリー)の種類
自転車のヘッドライトを選ぶときには、明るさの他に電池(バッテリー)の種類を選択する必要があります。電池のタイプには電池式と充電式があります。
電池式ヘッドライト
電池式のメリットは、ロングライドなどで電池切れしてもコンビニなどで入手すればその場で交換できることです。
最近ではLEDライトやレンズ、反射材の性能が上がったために電池の持ちや光量も満足のいく性能となっています。
電池式のデメリットであるコストの悪さは、エネループなどの充電池を使うことである程度抑えることも可能です。
充電式ヘッドライト
現在では自転車用ヘッドライトの多くが充電式に切り替わっています。
軽量でパワフルなリチウムイオン電池を使用することで、明るさを確保しながら小型軽量化するなど扱いやすさが特徴です。
充電もスマホや携帯電話のようにUSBポートを使って行うタイプが主流です。
ただし出先などでのバッテリー切れには、予備バッテリーやモバイルバッテリーを用意しておく必要があります。
ヘッドライト取付けの注意点
ヘッドライトは正しい角度で自転車に装着することが大切です。
前方を明るく照らせるからといっても、対向車から眩しく見える角度に固定するのはNGです。10m程度先の路面を照らせるような、やや下向きの角度に固定しましょう。
意外と盲点になるのが自転車への取り付け方法です。完全固定タイプは取り外しが大変ですが盗難の心配が少なくなります。
反対にブラケットと本体がワンタッチで取り外せるものは、電池交換や充電が楽にできますが盗難されやすいと言えます。
ワンタッチタイプでは盗難防止のため、自転車から離れるときにはライトを取り外すことを忘れないようにしましょう。