この記事の目次
変速機がついているクロスバイクの後輪の脱着は慣れが必要
クロスバイクの後輪を外せない方が多いようです。
前輪とは違って、変速機がついている後輪の脱着は慣れが必要な作業です。しかしコツが分かればそれほど難しい作業ではありません。
クロスバイクは前後輪を外すと面積がかなり小さくなるので、輪行や車への積み込みがグンと楽になります。また、タイヤの脱着ができないとパンク修理ができません。
今回はクロスバイクの後輪の脱着方法について紹介していきます。ぜひ参考にしてマスターしてください。
クイックリリースのレバーは、タイヤを外すときは真っすぐに起こします。
逆に固定するときはレバーを倒します。
クロスバイクの後輪を外す
1.ギアを変速する
チェーンホイール(クランク)側は一番大きいギア、リアホイールのカセットスプロケット側は一番小さいギアにチェーンが掛かるように変速します。
変速するときは片手でサドルを持って後輪を浮かせて、反対側の手でクランクを回します。
チェーンを一番外側のギアに掛けるとテンションがゆるんでチェーンを外しやすくなります。
また常に一番外側で外す癖をつけておけば、タイヤをはめるときにどのギアにチェーンを掛けていいのか悩むことがありません。
2.ブレーキを解除する
ブレーキを解除してブレーキシューの間隔を広げます。ブレーキを解除しないで外そうとすると、ブレーキシューにタイヤが引っかかって外せません。
クロスバイクは「Vブレーキ」が多く使われています。ブレーキ本体を手で握ってからブレーキワイヤーを上に引っ張ればブレーキ解除ができます。
3.クイックリリースレバーを起こす
ホイールを固定しているクイックリリースを起こしてロックを解除します。
クイックリリースのレバーを真っすぐ(ホイールに対して直角)になるように起こすだけでゆるみます。
4.リアディレイラーを少し持ち上げる
チェーンとギアを分離させやすくするためにリアディレイラーのプーリーケージを少し後方に向かって持ち上げます。
タイヤを下に押し付けてもいいですが、勢いをつけるとリアディレイラーを傷めることがあるので注意してください。
5.タイヤを外す
チェーンとギアを分離させながらタイヤをフレームから外していきます。
タイヤを外したフレームを落とすとリアディレイラーが破損します。
サドルとハンドル上部が地面に接するように天地を逆にするか、エンド金具を付けてフレームやリアディレイラーを保護します。
クロスバイクに後輪をはめる
1.ギアの位置を確認する
チェーンホイール(クランク)側、リアホイールのカセットスプロケット側ともに一番外側のギアに入っているか確認します。
タイヤを外したときのままであればギアは移動していないはずです。
2.リアディレイラーを少し下げる
リアディレイラーのプーリーケージを少し下げると、チェーンとギアをはめやすくなります。
3.タイヤをはめる
カセットスプロケットの一番小さいギアにチェーンを掛けながら、タイヤをフレームにはめていきます。
このときにクイックリリースのレバーが倒れていると入りません。レバーを真っすぐ(ホイールに対して直角)にしたままタイヤをはめていきます。
クイックリリースのレバーは、進行方向に対して左側(カセットスプロケットの反対側)です。
4.クイックリリースレバーを倒す
タイヤがしっかりはまったことを確認したらクイックリリースのレバーを倒します。
手の平で倒したときにグッと押し込む感触があればOKです。
もし簡単にレバーが倒れたら、一度レバーを起こしてナットを少し締めてからレバーを倒します。
5.ブレーキを元に戻す
ブレーキ本体を手で握って、ブレーキワイヤーを元に戻します。ブレーキレバーを何度か握って、ブレーキがしっかりと作動するか確認しましょう。
タイヤをはめたらフレームに確実にはまっていることを確認してください。
数十センチ上からクロスバイクを落としてみたり、ブレーキを掛けたまま前後にゆすってみてガタガタしなければOKです。
クロスバイクの後輪を脱着するときの注意点
クイックリリースはレバーを倒すことでホイールを固定します。手でナットを締めただけではしっかりと固定されません。この状態で走行するととても危険なので必ずレバーを倒して固定しましょう。
クイックリリースのレバーは下向きや後ろ向きにすると、障害物に当たったときにレバーが起きてホイールが脱落してしまう危険性があります。斜め前または前向きで、かつフレームに当たらない位置を探して固定しましょう。