この記事の目次
サイクルコンピュータを選ぶポイントは無線・心拍数・ケイデンス
クロスバイクのようなスポーツ自転車には『サイクルコンピュータ(サイコン)』を付ける人が多くいます。
クロスバイクに乗り始めた頃は速度やケイデンス(ペダル回転数)といった情報に無頓着ですが、長距離を走るようになり自分のペースを掴んでくると、楽に走れる速度やケイデンス管理が重要なことに気付くからです。
ここではクロスバイクに適したサイクルコンピュータの選び方やおすすめについて紹介していきましょう。
有線式は安いが選ぶなら無線式(ワイヤレス)がおすすめ
サイクルコンピュータは各種情報を表示する本体と速度やケイデンス、心拍数などを計測するセンサーで構成されています。本体とセンサーが配線で繋がれているのが有線式です。
有線式のメリットは安いことです。とにかく安いサイクルコンピュータが欲しいときには有線式を選ぶと良いでしょう。
デメリットは長い配線を取り回す必要があることです。フレームに長い配線が這っているクロスバイクは見た目が悪いし、何よりも配線作業が繊細で面倒です。
本体とセンサーを電波で繋いでいるのが無線式(ワイヤレス)です。無線式のメリットは設置が簡単で、見た目がスッキリしていることです。たるんだ配線に足や手を引っ掛けることもありません。
デメリットは有線式より高価なことです。センサーにも電池が必要になるので、ランニングコストが多少高くなることもデメリットです。
せっかくサイクルコンピュータを買うなら無線式(ワイヤレス)を強くおすすめします。有線式の配線の醜さは避けたほうが良いと個人的には思うからです。
速度と走行距離にプラスして心拍数とケイデンスが測定できるタイプがおすすめ
サイクルコンピュータにはベーシックな速度と走行距離が計測できるものから、パワーメーターが備わったものまで様々な種類があります。
最初は安価なサイクルコンピュータを選ぶ傾向があり、走行速度と走行距離だけ表示できれるタイプを買うことが多いようです。しかしすぐに心拍数とケイデンス(ペダル回転数)が計測できるタイプが欲しくなってきます。
クロスバイクに慣れてくると楽に走れるペース配分が分かってきます。ペース配分の管理には心拍数とケイデンスのコントロールが重要です。
そのため走行速度と走行距離だけしか表示できない安価なサイクルコンピュータを購入してもすぐに不満が出てしまうことが多く、最初から心拍数とケイデンスが測定できるタイプを買ったほうが、結果的に安上がりになるのでおすすめです。
心拍数とケイデンスが測定できるサイクルコンピュータでおすすめなのがCAT EYEです。
CAT EYEのサイクルコンピュータは非常に小型・軽量ですが、走行速度、走行距離、カロリーの他に心拍数やケイデンスが測定できるタイプがあり、比較的安価なため多くのロードバイク乗りに愛用されています。日本のメーカーなのでアフターサービスが万全なのもおすすめできる点です。
最高のサイコンが欲しいならGARMIN EDGEシリーズがおすすめ
サイクルコンピュータの最高峰が『GARMIN(ガーミン)EDGEシリーズ』です。走行速度、走行距離、心拍数やケイデンスだけでなく、GPS機能により地図やナビゲーションを表示できるなど、スポーツ自転車のサイクルコンピュータに求められる機能が全て備わっています。
ガーミンEDGEシリーズの最高峰であるGARMIN EDGE 1000Jならば全ての機能が備わっています。シマノDi2との連動により使用中のギアの段数表示や、Mapple日本地図、ナビゲーションも内蔵しています。
ワンランク下の『GARMIN EDGE 820J』や『GARMIN EDGE 520J』でもbluetoothを使ったスマートフォンとの連携、トレーニング機能などクロスバイクでのロングランに不満のないデータを取得することが可能です。
高価なガーミンEDGEシリーズですが、サイクルコンピュータを買い替えていくなら最初からガーミンを買ったほうがお得です。