ロードバイク用ヘルメットのお手入れ方法

ロードバイクのヘルメットは手入れ方法によって寿命が変わる

ロードバイクに必須なヘルメットですが、高価なのでできるだけ長く使いたいですよね。

ヘルメットは使い方や手入れの仕方によって寿命をのばすことができます。

あなたのヘルメットは汗臭かったり汚れていませんか?

この記事ではロードバイク用ヘルメットのお手入れ方法について紹介していきます。

ロードバイク用ヘルメットのお手入れ方法

ロードバイク用ヘルメットのお手入れ方法

シェルは水洗いする

ロードバイクで走り回ったあとのヘルメットは汗やホコリで想像以上に汚れています。

帰宅後はザッとヘルメット全体を水洗いしておきましょう。

このときに激しく洗ったり熱湯を使ったりするとシェルとライナーがはがれてしまう可能性があるので、流水でやさしく洗い流すようにしましょう。

インナーパッドやストラップも軽く水洗いしておきます。

水洗い後は水気をタオルで拭いてから陰干しで乾かしておきます。(直射日光は厳禁です。)

普段の手入れは水洗いだけで十分です。

インナーパッドは定期的に取り外して洗う

ヘルメットの内側にあるインナーパッドは汗を吸収して汚れやすく、そのまま使い続けると雑菌が繁殖して悪臭を放つことがあります。

多くのヘルメットはインナーパッドが外せる構造になっています。インナーパッドは定期的に取り外して洗ってしまいましょう。

インナーパッドの汚れがひどいときは薄めた中性洗剤を使って軽く揉み洗いします。

インナーパッドは消耗品なのでフィット感が損なわれたり劣化が目立ってきたら交換してしまいましょう。

インナーパッドはヘルメットメーカーからスペアパーツとして発売されています。

ストラップは入念に洗う

ヘルメットのストラップは汗と皮脂汚れが堆積しやすくて、定期的に洗わないと不快な臭いを発してしまいます。特に革製のストラップは臭いやすいので要注意です。

ストラップはヘルメットに固定されているので洗いにくいかもしれませんが、定期的に中性洗剤を使って入念に洗うようにします。

ヘルメットを洗ったのにまだ臭いが気になるときは、陰干し後にファブリーズなどの消臭スプレーを掛けておくと臭いが気にならなくなります。

ロードバイク用のヘルメットには寿命がある

ロードバイク用ヘルメットには寿命があります。

事故や落車などで変形したり割れたときはすぐにそのヘルメットの使用を止めるべきですし、高いところから落としたときも交換の対象になります。

ヘルメットはシェルと呼ばれる強化プラスチックで作られた外装部と衝撃を吸収するライナーからできています。

ライナーは発泡スチロールでできていて、つぶれることで衝撃を吸収して頭を保護します。

一度つぶれてしまったライナーは元に戻らないので、強い衝撃を受けたヘルメットは交換しなければならないのです。

ライナーは経年劣化していく

ライナーで使われている発泡スチロールは紫外線や汗などによって少しずつ劣化していきます。

年月を経た発泡スチロールはスカスカになってしまいますが、ライナーも同じような状態になってしまうんですね。

ヘルメットの寿命は一般的に3年間といわれています。

3年経ったらいきなり使えなくなるわけではありませんが、ひとつの目安として覚えておくといいでしょう。

もちろん手荒に扱えば寿命はもっと短くなります。ていねいな取り扱いと定期的なメンテナンスが大切ですね。

 

汚れたままのヘルメットは不潔に見えるだけでなくて、繁殖した雑菌は頭皮や髪の毛にもよくありません。ロードバイクと同様にヘルメットもしっかりと手入れして、常にキレイな状態にしておきたいですね。